CATEGORY都美人(兵庫県/都美人酒造)
国生み神話の舞台、淡路島で生まれる都美人
淡路島は国生み神話の舞台として、古事記、日本書紀に登場する、古代歴史ロマンの島で各所に史跡、名刹が残されています。 江戸時代には阿波藩主蜂須賀氏の支配下に置かれ明治9年に兵庫県に編入されました。蔵は昭和20年、島の南部の10軒が志を一つに合併。酒銘『都美人』はその中の一軒で、 もと伏見の酒造家の商標でした。 米の持つ滋味を味と香りにどう生かすかを課題とし、酒造りの基本である山廃仕込みを創業以来かたくなに守り、時代に媚びない正統派のお酒を造り出しています。 山廃と速醸を併用する事により、やや厚味の酒質ながらスッキリとした中にも奥行きの深い味わいをいかし、特に燗上がりのする酒質は昔ながらの酒の神髄との評価されています。
天秤搾り(てんびんしぼり)を復活
淡麗主流の時代にも時の流れにおもむかず、酒造りの本流である手間暇かけた山廃仕込をかたくなに守り続けています。
全国的にも数件といわれる「天秤搾り」(てんびんしぼり)を復活。天秤の先に石を括り付けて、その重みで搾るというものです。また、合鴨農法で栽培した有機無農薬米の純米吟醸を醸しています。伝承された技を大切にしながら、新しい技術を加え珠玉の酒造りを目指しています。