CATEGORY七本鎗(滋賀県/冨田酒造)

七本鎗

賤ヶ岳の七本鎗

七本鎗

冨田酒造は、琵琶湖の最北端にある賤ヶ岳の近く、旧北国街道沿いの宿場町「木之本宿」に位置し、創業は470年以上遡る天文3年(1534年)頃のことです。 木之本宿は牛馬市がたったほど宿場町としては大きく、参勤交代を始め多くの人々が行き交い七本鎗を飲んでいた歴史があります。 今では旅人こそ減ったものの、その地に根付いた地酒「七本鎗」は雪深い湖北の地で昔ながらの厳寒仕込みに徹し、歴史を刻んでいます。

銘柄「七本鎗」は、「賤ヶ岳の七本槍」に由来しています。賤ヶ岳の七本槍とは「本能寺の変」の翌年天正11年(1583)年、信長の跡目をめぐって豊臣 秀吉と柴田 勝家が戦った「賤ケ岳の戦い」で勇猛果敢な働きによって秀吉を勝利へと導いた七人の若武者、加藤 清正・福島 正則・片桐 且元・加藤 嘉明・脇坂 安治・平野 長泰・糟屋 武則を指し、後世に讃えています。 この賤ケ岳の戦いを機に秀吉は一気に天下人への道を突き進むのです。

魯山人も愛した七本鎗

七本鎗

12代目・冨田 八郎氏は、政治家としての活動と同時に書画を嗜み広く文化人との交流がありました。 大正初期に長浜を訪れていた北大路 魯山人が逗留し、篆刻を残しています。 以来、一部のラベルに魯山人の手による「七本鎗」の文字を用いています。

魯山人が八郎へあてて書いた扁額、「酒猶兵 兵不可而不備」=酒はなお兵の如し。酒はあたかも兵と同じで、一日として手元に備えておかないわけにはいかないということを意味しています。

小規模体制で伝統を守る

七本鎗

七本鎗は小さな酒蔵だからこそ細部に目をくばり、徹底した品質管理を実現しています。 現蔵元、15代目・冨田 泰伸氏は酒造りの修行に入る前、アメリカ、ヨーロッパ各地のワイナリーや蒸留所を巡りました。この時、地酒であることの意味、地元へのこだわりについて真の価値を認識することになります。

地元篤農家とのタッグ、モノ作りのネットワークを益々強力にし、日本酒の本当の楽しみ方、本当の良さ、本当の美味しさを追求し続けたいという想いで、日本酒を手掛けています。

表示順 : 
表示件数:1~22 / 22


最新の入荷情報はメール配信、SNSでお知らせしております。


     



■お支払い方法
・クレジットカード決済
・代金引換 (手数料330円(税込))
・代金後払い(手数料330円(税込))
・店頭払い・店頭受け取り

■送料 全国一律1,200円(税込)  北海道と沖縄は2,000円(税込)
※ご注文手続き完了時に計上される配送料はシステム都合で1個口分のみとなります。
出荷が2個口以上になる場合、配送料を変更して出荷前にお知らせいたします。

※1,800mlの商品と720ml(750ml)の商品を混載して1個口で出荷できます。
※(例)720ml(750ml)は1個口12本まで
 720ml×12本=1個口
 720ml×24本=2個口
※(例)1,800mlは1個口6本まで
 1,800ml×6本=1個口
 1,800ml×1本 + 720ml×5本=1個口
 1,800ml×1本 + 720ml×6本=2個口
※最大何本を1個口で出荷できるかは組み合わせによって異なります。
※箱入り・規格外サイズの場合は個別に別途ご連絡いたします。

※日本酒をご注文の場合は、火入れの日本酒も含め、基本的にクール便(全国一律440円(税込))にてお手配させていただきます。

※クール便代は、個口単位で料金が発生します。

■商品の在庫確保について
店頭と同時販売しております。在庫管理には十分に気を付けておりますが、ご注文商品に完売が発生いたしました場合は、別途メールにてご連絡を差し上げます。

■20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。お酒は20歳になってから。

  • TEL:075-781-3049
  • 営業時間:9:00~19:00
  • 定休日:日曜・第二or第三水曜
  • 住所:京都市左京区北白川久保田町3
  • Copytight(C) にしむら酒店
  • 2025年01月
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    2025年02月
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    • オンライン定休日